273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

現在でも求人倍率1.5倍を超える高い求人倍率であり、さらには大手企業との人材確保競争で困窮している地元企業がいること。この状況下で新たな企業誘致が可能なのか、人材確保現状打開策はどのように考えておられるのかをお聞かせください。 また、市外に流出する買物や観光などの資源は460億円とも試算されておりますが、市内で消費を促進するための施策をどのように考えておられるのかをお聞かせください。 

越前市議会 2022-03-01 03月02日-06号

また、今御質問の中にありましたとおり、世界経済グローバル化の中で、特に本市の産業構造基盤を占めております大手企業につきましては、そこのところの影響というのは非常に大きいもの、税収基盤に関わるようなことでございますので、当然そこら辺でのことにつきましては十分認識しながら進めていくわけでございますので、そこら辺の記載等につきましては、当然のごとくしっかり検討を重ねていきたいというふうに考えております。

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

とりわけ、大手企業の好調によって安定した税収があり、それが福祉、教育、健康まで様々な行政サービスを支えているというところでございます。 一方で、社会経済構造グローバル化であるとか労働力人口の減少であるとか、それから3・11やリーマンで今回のウクライナの問題による原油高騰など、様々な経済的なショックというのがこれからもあり得るということでございます。

越前市議会 2022-02-18 02月24日-02号

我々はそういったものを参考にするとともに、市内大手企業からも聞き取りをさせていただきますが、大手企業のほうは聞き取りをさせていただいても慎重なお答えをやはりされますので、そういったものを受けるということ。 

福井市議会 2021-11-29 11月29日-01号

県外資本大手企業運営を担えば,調理師人件費運送経費のほかに本来は必要のない本部経費がかかり,本部経費として資金が還流してしまえばその後の使い道を追うこともできません。せめて賃金支払い状況確認し,人件費に幾ら使われているのかをつかむべきですが,福井市は賃金支払い状況確認も考えておらず,税金の使い方としてあまりにも無責任です。

小浜市議会 2021-09-16 09月16日-04号

なお、デジタル・ガバメントにおける自治体業務システム標準化については、これまで自治体地方単独事業として構築してきた各種システムが使用できなくなる可能性大手企業寡占への懸念がある一方で、現在、日本のICT水準欧米諸国に比べてかなり低い状態であり、各自治体においては、異なるシステムの運用により高額なシステム改修費等が発生している。

越前市議会 2021-09-08 09月21日-06号

また、地域経済を活性化させるためにも、デジタ ││   ルシステム標準化による大手企業寡占を防止すること。また、地域での人材育 ││   成を図るなど、地域デジタル社会推進費有効活用も含めて対応すること。    ││  5  「まち・ひと・しごと創生事業費」として確保されている1兆円について、引き ││   続き同規模の財源確保をはかること。                     

越前市議会 2021-09-03 09月07日-04号

さらに、大手企業での脱ペットボトルも加速しているそうで、例えば積水ハウス、富士通、住友理工、象印マホービンなどで、自販機でのペットボトル販売を中止したり、社内での使用をゼロにしているところもあるそうです。 そこで、当市でもこのプラスチックごみゼロ宣言を検討してはいかがでしょうか。あわせて、市内企業事業所にもプラごみゼロを呼びかけることを提案いたします。御所見を伺います。

越前市議会 2021-06-16 06月17日-03号

こうした中、越前市内中小零細事業者のダメージは大変大きく、しかし他方で大手企業は独自の戦略でこの時期に好決算を発表し、株価も大きく上昇しています。こうした状況を見ますと、越前市の産業政策とはかけ離れたところで大手企業というのは推移をしているのじゃないかというふうにも思います。 そこで、市の産業活性化プランの中で中小零細事業者への振興策はどのようになっているのか、まずお聞きいたします。

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

特に,開業直前には,大手企業とのCMタイアップ首都圏での新聞折り込み広告など,テレビや新聞などを活用したプロモーションも計画しているところでございます。 次に,ふくいプロモーションに関するSNSについてですが,SNSの種類につきましては,フェイスブック,インスタグラム,ユーチューブの3つを活用して情報発信をしております。